ボーイスカウト神奈川連盟 加盟員向け県連盟情報


2025.7.14 全国写真コンテスト:神奈川連盟からの入選作品に作品名などのキャプションを付けました

日本連盟全国写真コンテストには数多くの神奈川連盟からの入賞作品があり、このHPにも掲載していますが、入賞作品に対しキャプション:「作品名称、作者名、所属団号、役務」を付けました(クリックして拡大表示にすると見られます)のでご覧ください⇒「活動写真」のページ


2025.7.13 「スカウトソングコンテスト」入賞作品のご紹介⇒2025.5.29「スカウトソングコンテスト」の審査結果発表の情報をご参照

2025年度「スカウトソングコンテスト」で、「A部門 みんなのうたってみた」(横浜第103団CS隊)、「B部門 みんなのつくってみた」(横浜第79団井上一平さん)が入賞されたことはお伝えしましたが、その作品を送って頂いたのでご紹介します

横浜第103団CS隊の入賞作品はこちら、横浜第79団井上一平さんの入賞作品はこちら ご感想等ありましたらぜひお寄せ下さい⇒こちら


2025.7.12 高校・大学入試推薦文書の発行について

高校・大学の入試制度の中にボランティア活動等の実績を求められることがあり、神奈川連盟では一定の条件をクリアしたスカウトには高校・大学への入試推薦文書を発行しています その趣旨と発行申請書をダウンロードのページにも掲載しました⇒こちら(ページの下の方にあります)


2025.7.11 スカウト進級関係申請書類・スカウト個人記録表等を一新しましたダウンロードのページをご覧ください


2025.7.10 日本連盟広報委員会「ボーイスカウトPRムービーコンテスト2025」の実施について

募集:2025年8月1日(金)~9月30日(火)、投稿指定SNS:YouTube、Instagram、X(Twitter)、Facebook、動画への投票による参加もあります

実施案内はこちら、日本連盟HPはこちら、問合せは日本連盟広報担当⇒こちら


2025.7.10 日本連盟の新しい広報施策に従って、県連TOPページをリニューアルしましたTOPページをご覧ください


2025.7.9 エンタープライズから「商品の不良箇所が見つかった」との連絡が入りましたスカウト用品のページをご覧ください


2025.7.9 【申込期限/至急】キリスト教章(カトリック)取得プログラムのご案内⇒参加ご案内はこちら

オンライン開催・第1回2025.7.27講座〜第6回2025.12.7講座参加、最寄りの教会にて「クリスマスミサ参加」+レポート提出、費用:無料

参加条件:登録済1級以上のBS・VS・RS、隊長又は代理者も参加、申込期限:2025年7月20日(日)指定のアドレス宛申込書を送付

詳しいご案内はこちら、実施要領はこちら、参加申込書(ダウンロード)はこちら、問合せは指定の問合せ先に


2025.7.8 2025年度後半の神奈川連盟開設 指導者訓練の開設要項をご案内します指導者養成のページをご覧ください


2025.7.7 第1回広報セミナー(2025.6.29)開催報告を「各種報告のページ」に掲載しました こちら

最新の日本連盟広報戦略をご覧ください⇒こちら またPRドリームチーム2.0の募集(2025.6.28既報)はこちら


2025.7.5 2025年度事務局夏期休業日のお知らせ

右添付の通り、2025年度事務局夏期休業日をお知らせいたします

休業中の緊急連絡は県連事務局にメールでお願いいたします ご案内はこちら

office@kanagawa.scout.jp                           クリックして拡大



2025.7.4 スカウトショップ・ニュース7月号 A型テント10人用完売

完売:A型テント10人用、弥栄バックル、ウールパンツ92cm

値上:カブ半ズボン58-63、カブ長ズボン63-69、スカウト長袖シャツ165、菊・隼進級証など 詳しくはこちら クリック拡大



2025.7.1 令和7年度 高野山真言宗 宗教章講習会  開催案内

主題の件、令和7年8月18日(月)〜21日(木)、高野山大師教会本部(和歌山県伊都郡高野町)にて開催されます 〆切は7月24日(木)まで

開催案内はこちら、申込書はこちら


2025.7.1 スカウト会館における注文品の日曜日の受渡し日を追加しました(スカウト用品販売のページから)

注文品のスカウト会館における受渡し日は、これまで事務局の開局日とさせて頂いていましたが、添付の日曜日、11時〜14時も受渡し可能日とさせて頂きましたのでお知らせします 詳しくはこちら


2025.6.28 PRドリームチーム2.0の募集

2025年度にPRドリームチームは「PRドリームチーム2.0」として生まれ変わります

これまでのメンバーにはあらためて継続登録をいただき、また、新メンバーの新規募集を行います

ボーイスカウトの魅力を社会に発信していくために、みなさんの力をぜひお貸しください 詳しくはこちら



2025.6.27 「令和 7 年度夏期活動計画書・報告書」及び「県外旅行申請」の堤出について

「令和 7 年度夏期活動計画書」及び「令和7年度夏期活動報告書」の両方を、それぞれ期限内に県連事務局宛て提出願います

提出期限 計画書:7月18日(金)、報告書:9月12日(金)必着、県外にて活動を行う場合は、必ず「県外旅行申請」も併せて提出願います

県連の提出案内はこちら、活動計画書はこちら、活動報告書はこちら、県外旅行申請書はダウンロードのページから最新のものをご使用願います


2025.6.26 県連HP「指導者養成」のページ:トップ情報をリニューアルしました こちら


2025.6.25 「日本一チャレンジ!2025」に挑戦し、楽しいスカウティングを

7つの競技に取り組み、日本一の称号を勝ち取ろう! しっかりと班集会で練習し、記録更新をめざそう! 各班で挑戦し、班の記録を登録すると、リアルタイムでランキング表示され、毎月末に順位が決定し表彰状がもらえます!


日本連盟プログラムヒント「日本一チャレンジ!2025」はこちら、競技資料はこちら、登録・削除、班名の変更、ランキング表示等はこちら

県連からの文書はこちら、なおユーザー名・パスワードは地区事務局へおたずねください



2025.6.24 「野外活動のための安心・安全講座  完全アーカイブ」版を掲載しました 「お役立ち」のページをご覧ください こちら


2025.6.21 「スカウト振興議員連盟勉強会」の日程が決まりましたので、県連事業計画を差し替えました こちら

「スカウト振興議員連盟勉強会」の日程は、10月30日(木)、県民共済プラザビル メルベーユです 


2025.6.20 「富士章受章スカウト」「神奈川一番チャレンジ表彰者」の記念写真を掲載しました

「2025県連総会」のページをご覧ください こちら


2025.6.18 埼玉県連盟主催「埼玉ベンチャー大会2026」への参加のお誘いがありました

開催日:2026年3月20日(金)〜同3月23日(月)、場所:旧鴻巣市立常光小学校(2024 年 3 月閉校) 〒365-0025 埼玉県鴻巣市下谷369

今後、6/29WEB説明会、7/15調査アンケート、7/21キックオフM、9/30企画書〆切、1/11隊長説明会等多くの事前Mがあります

基本実施要領(隊長の手引き)はこちら、Q&Aはこちら、リーフレットはこちら、質問は、埼玉県連盟大会専用アドレスにお願いします


2025.6.18 夏休み子ども向けセミナーのご案内(講師:ボーイスカウトアンバサダー野口聡一氏)

安藤スポーツ・食文化振興財団より、日本連盟宛に「夏休み子ども向けセミナー」の案内があり、紹介・ご案内いたします

開催日時:2025 年 7 月 29 日(火) 14:00~15:30  会場:カップヌードルミュージアム 横浜  募集対象:小学 4~6 年生30名

応募締切:7月20日(日) 23:59まで  応募はこちら 日本連盟からの案内はこちら、詳しい案内はこちら パンフレットはこちら


2025.6.14 令和7(2025)年度「団運営者の集い」開催のご案内

会場:神奈川近代文学館ホール 開催日時:2025年6月28日(土) 13時30分〜15時40分(13時00分 受付開始)

テーマ:「AISポリシーへの理解を深め、スカウティングを活性化させよう」    講師:日本連盟 村田禎章総コミッショナー

申込みはこちら 申込み締切は6月21日(土)まで 詳しいご案内はこちら


2025.6.13 新チャレンジ章について、今年度第2期の募集が締め切られ、間もなく申込者へ発送されます

引き続き、第3期を募集しています  詳しくは「CS部門新チャレンジ章」のページをご覧ください


2025.6.12 第52回全国ボーイスカウト写真コンテスト入選結果発表

イキイキとしたスカウトたちの写真をご覧ください 「スカウトたちの活動写真を見る」ページへ

なお、今年も神奈川連盟から多数の入選がありました 入選結果は日本連盟のHPへ


2025.6.10 能登半島地震復興支援行動計画表及び参加者名簿の共有について(日本連盟総コミッショナーより依頼)

石川県連盟より、能登半島地震復興支援を行う際は「行動計画及び参加者名簿」を共有するよう依頼があり、添付ファイルに記入の上(to)石川県連盟事務局、(cc)日本連盟事務局 災害支援担当宛にメールで連絡をお願いすることとなりました、よろしくご配慮願います

石川県連盟事務局 jimukyoku@scout-ishikawa.jp、日本連盟事務局 災害支援担当 shien@scout.or.jp

 2025.6.7 スカウト募集・ワクワク自然体験あそびチラシ・ポスター全国展 2025年度コンテスト受賞作品

※ 2025.1.12付け「スカウト募集」、「ワクワク自然体験あそび」のチラシ・ポスター展及び表彰のご案内 ご参照

全国大会の会場で発表された「スカウト募集・ワクワク自然体験あそびチラシ・ポスター」 の受賞作品はこちら

 

「スカウト募集部門」で鎌倉第2団が総コミッショナー賞を受賞しました→右のポスター(クリックで拡大します)



2025.6.7 第25回全国スカウトフォーラム アフターフォーラムアフターの開催について

開催期間 2025(令和7)年11月1日(土)~3日(月・祝)2泊3日間、開催会場 三島市立 箱根の里(静岡県三島市字北原菅)

各都道府県連盟より1人の代表ベンチャースカウトを選出 推薦締切:2025年9月8日(月)日本連盟事務局 必着

詳しくは日本連盟HPへ こちら


2025.6.5 2025 年 6 月 2 日(月)、神奈川県庁知事室を訪問し、連盟長である黒岩知事より中川玄一氏への日本ボーイスカウト神奈川連盟副連盟長推戴状の授与、および佐野友保氏への「先達」称号の授与などが行われました その様子は県連盟概要のページ


2025.6.4 2025年度県連スカウトソング・ゲーム研究会開催案内

例年開催している主題「スカウトソング・ゲーム研究会」を添付の案内の通り7月13日(日)9:30〜開催します  開催案内はこちら

申込みは団ごとにまとめて添付エクセルシートに記入して県連事務局まで、申込み締め切りは7月4日(金)です 添付申込書はこちら


2025.6.1 「モンベルフレンドフェア2025 横浜会場」 ボーイスカウト出展ブース運営スタッフ募集

「モンベルフレンドフェア2025」の開催に際し、日本連盟にてブース を出展することとなり、神奈川連盟に奉仕依頼がありました

出展日時:7月5日(土)・6日(日) 9~17時 場所:パシフィコ横浜 募集対象:県内のRSならびにRS年代指導者15名程度

申込みはこちら、締切:6月21日(土) 県連からの案内はこちら


2025.5.31 Rover Scout Workshop 2025~防災・減災でスカウトができること・やるべきこと~運営委員の募集(日本連盟より)

基本的な野営技能を身につけ、アンガーマネジメントができ、プログラムの推進を図ることができる方を公募⇒日本連盟HPはこちら

募集:①ローバースカウトおよび同年代の指導者 10人、 ②成人指導者 5人

締切:6月30日(月)希望者は、応募用紙をダウンロードし、所属の隊・団の了承のうえ、所属県連盟を通じてご応募ください


2025.5.30 JOTA-JOTIジャパン・プレミア 2025(略称JJJP2025)参加者応募開始(日本連盟より)

日 時 2025年7月21日(月・海の日) 10:00~15:00 日本連盟HPはこちら

申込はこちら  申込締切 2025年7月18日(金)


2025.5.29 「スカウトソングコンテスト」の審査結果発表

2025年2月16日(日)まで実施されていた「スカウトソングコンテスト」は、全国から13件(個人・団・地区等)16作品の応募がありました

最優秀賞:「A部門 みんなのうたってみた」(鹿児島第2団ベンチャー隊)、「B部門 みんなのつくってみた」(豊中第22団 住友 昂志)

神奈川連盟からは横浜第103団カブスカウト隊と、横浜第79団 井上一平さんが入賞しました 日本連盟HPはこちら


2025.5.29 第19回日本スカウトジャンボリー大会ワッペンデザイン決定

2025年2月27日から4月21日にかけてデザインを公募し、全国の40人からの52作品の応募がありました

運営委員会による審査の結果、次のとおり決定しました 日本連盟HPはこちら

入選:浦添 尚文さん(沖縄県連盟石垣第1団) 

※ デザインは参加章としてのワッペンにするため運営委員会による修正を行ったそうです

なお、神奈川連盟からは 逗子第1団 鈴木利幸さんが 佳作 となりました



2025.5.27 Scout UP! ボーイスカウト公式アプリ誕生(日本連盟情報)

ボーイスカウト日本連盟の公式アプリ「Scout UP!」が誕生しました

3つのScout UP! ①情報伝達スピードをUP! ②利便性がUP! ③ワクワクもUP!

日本連盟HPはこちら、YouTube動画は右のアイコンをクリック



2025.5.23 日本連盟「熱中症ガイドライン」策定と活用のお願い

日本連盟教育推進本部において、熱中症の予防措置および発生時の対応等についてガイドラインが 策定されました

本ガイドラインを活用し、夏季の活動が楽しく・安全なものになるように、適切な対応についてご指導いただきますようお願いします

依頼文書はこちら、熱中症ガイドラインはこちら


2025.5.21 「旅費・交通費等支給細則」を掲載しました

・「県連盟・会員向け情報」⇒「県連規程」のページをあけて、「1.13.旅費・交通費等支給細則」をご覧ください


2025.5.20 YSK(Youth Scouting Kanagawa)スタッフ募集のご案内

新年度を迎え、新たな YSK スタッフの募集を行います 募集案内はこちら

申し込み締め切りは2025年5月25日(日) 23:59まで、申込みはこちら


2025.5.13 ボーイ部門「神奈川一番チャレンジ2024/2025」結果報告

主題の件、添付の通り結果をご報告します⇒こちら

※ なお、「神奈川一番チャレンジ2024/2025」開催案内は2024.7.6付け情報を、また「中間報告」は2024.12.20付け情報をご参照ください


2025.5.9 「ボーイスカウトとあそぼう! ワクワク自然体験あそび2025」神奈川連盟の取り組みについて

神奈川連盟では、昨年度に引き続 き日本連盟が用意された枠組みを活用して、神奈川連盟独自の施策を加えて実施致します

その詳細案内は⇒こちら、「事業実施(開催)報告書」(事業実施後2週間以内に提出)は⇒こちら(Excel版) 

詳しくはこのHPの「ワクワク自然体験あそび2025」のページをご覧ください⇒こちら


2025.4.26(2025.3.15)第 11 回アジア太平洋地域(APR)スカウト ユースフォーラム 参加者再募集

県連〆切は3月28日(金)必着⇒5月23日(金)に、県連からの再募集案内はこちら、日本連盟からの募集要項はこちら、HPはこちら

なお、海外派遣参加申込書(スカウト用・指導者用)、海外派遣健康調査書はダウンロードのページから最新のものを使用すること


2025.5.4   「ワクワク自然体験あそび2025」のページを新設しましたこちら(「日本連盟から」のページの下部)

2025.4.23 「スカウトの日2025」のページを新設しましたこちら(「日本連盟から」のページの下部)


2025.4.16 下記の通りページの移動を行いました

「CS部門新チャレンジ章」「AISの理解のために」のページ⇒「日本連盟から」のページの下部へ移動

「BS・VS進級課程の変更」のページ⇒「県連盟・会員向け情報」のページから削除(「日本連盟から」のページの下部にあります)

・「ダウンロード」のページを新設し「アーカイブス」のページ⇒「ダウンロード」のページの下部へ移動


2025.4.15 スカウトショップニュース 2025年4月②号 こちら

品番:57541CS組別章(みどり)入荷待ち ¥253⇒¥275(4枚組)、品番:12514⇒14054(スカウトズボン)SL94−101LP  ¥4,730⇒¥5,170

ゴールデンウィーク休業:5月3日(土)〜5月6日(火)、全国大会臨時休業:5月23日(金)〜5月25日(日)


2025.4.15 (総コミッショナー通達)夏季における制服の着用について(変更)

日本連盟総コミッショナーより、主題「夏季における制服の着用について(変更)」が通達されました

昨年度(2024.5.20付既報)と一部異なっております、コミッショナーのページをご覧ください こちら


2025.4.14 ウッドクラフトコース参加申込書が新しくなりましたダウンロードの頁をご覧ください


2025.4.14 (総コミッショナー通達)落雷事故に関連して(注意喚起)

2025年4月10日奈良市内の落雷事故に関して、「注意喚起」がありましたのでコミッショナーのページをご覧ください こちら


2025.4.8 日刊スポーツ新聞社主催 チビリンピック参加者募集(「短距離走」は〆切延長のお知らせ)

2025年5月5日(月/祝)開催のチビリンピックの案内が来ましたのでお知らせします⇒県連の案内はこちら:チラシはこちら

聖火リレー、親子マラソン1km/1年生、100m走/4年生、ミニマラソン2km/5年生等多くの競技は4月12日(土)18時が〆切です⇒HPで確認

なおお申込は、HPで新規登録後Web申込のみとなります


2025.4.7 第19回日本スカウトジャンボリー(19NSJ)情報

会場/広島県神石郡神石高原町、会期/ 2026年8月4日(火)~10日(月) 6 泊7日間、参加者/8,000人⇒日本連盟HP

大会ワッペンデザイン募集:募集要項はこちら(PDF)・応募用紙はこちら(Word)

大会テーマソング募集:募集要項はこちら(PDF)・応募用紙はこちら(Word)


2025.4.7 JOTA-JOTIオンライン説明会のお知らせ【第2回説明会】 

日 時:2025年4月23日(水) 19:30~20:30

方 法:オンライン❨Zoomを予定❩配信URL等のアクセス情報は申込後に連絡

申 込:Googleフォームにて事前申込 申込〆切:4月16日(水)17時00分 申込はこちら


2025.4.7 令和7年度 ボーイスカウト講習会 事前研修(eラーニング) 詳しくは「指導者養成」のページへ

2025年度のBS講習会は、従来型【一日型】のほか、eラーニング事前学習+集合研修の【eラーニング併用型】の開催を予定しています

・【eラーニング併用型】参加者は、「令和7年度ボーイスカウト講習会事前研修」を受講のうえ、履修証を受け取ってください

・eラーニングを受講しただけでは、BS講習会を修了したことにはなりません、「集合研修」とセットとなります


2025.4.6 神奈川連盟 広報紙 『やまゆり』 第122号(復刻第7号)を発刊しました

2024年度に実施した当連盟の活動や、各地区の活動を紹介致しましたのでご覧ください⇒「広報 やまゆり」のページへ


2025.4.5 ボーイスカウトとあそぼう!ワクワク自然体験あそび2025 運営情報ページ開設

「ボーイスカウトとあそぼう!ワクワク自然体験あそび」は、2025年度も日本連盟事業として実施します

2025年4月1日から2025年度の事業登録の受付が開始されています ※事業実施するには最初に「事業登録」をお願いします

本事業は2024年度と若干の変更がありますので、必ずこのページの情報を確認してください⇒日本連盟HPへ




2025.3.30 キャンプ・リーダーズ・ミーティング2025実行委員募集期間延長のお知らせ

(2025.2.14付け募集案内をご参照)実行委員の追加募集を行いますので、募集期間に関わらずご応募ください

2/14付け募集案内はこちら、お申し込みはこちら、ご案内パンフはこちら


2025.3.25 スカウトショップニュース 2025年3月④号 こちら

新世界スカウト章:品番56020 価格176円

CS制服:CS150S(CS半袖シャツ150サイズ)/旧品番11305⇒新品番13005/旧価格¥3,300⇒新価格¥3,630

CS制服:CS150L(CS長袖シャツ150サイズ)/旧品番11405⇒新品番13015/旧価格¥4,070⇒新価格¥4,510


2025.3.24 5月開催「WB研修所スカウトコース神奈川第32期」等の開設要項のご案内

 ・WB研修所スカウトコース神奈川第32期開設要項はこちら

 ・WB研修所課程別研修BVS・CS課程神奈川第32回開設要項はこちら

 ・WB研修所課程別研修BS・VS課程神奈川第32回開設要項はこちら


2025.3.23 「ひとり親家庭応援のためのクラウドファンディングに挑戦」プロジェクト達成!

多くの温かいご支援、本当にありがとうございました、4,051,000円が集まりプロジェクトは達成されました こちら


2025.3.22 第56回仏教章(真宗大谷派)講習会のご案内

開催日時:6/1,6/29,7/27,9/7・各17時〜20時(親鸞聖人を訪ねる8/17〜19) 開催案内はこちら

開催場所:来應寺(堀宅)〒111-0035 台東区西浅草 1-6-12(TEL03-3844-9267)、定員:10名

申込:5月10日(金)までにGoogle フォームにて申し込んでください 申込はこちら


2025.3.19 第25回全国スカウトフォーラムの開催実施報告が出されています 「お役立ち情報」のページをご覧ください


2025.3.18 各種報告・お役立ち情報のページについて

このHPでは、会員向け情報や日本連盟からの情報を掲載し、古くなった情報から「アーカイブス」のページに移動したり削除を行ってきました

しかしその中にも残しておきたい有用な情報などがありましたので、それらを「各種報告」⇒「各種報告・お役立ち情報」と名称を変えたページに移動して残すこととしました 参考にしてください こちら


2025.3.17 スカウトショップニュース 2025年3月③ こちら

制服:CS140S/旧11303→13003・¥3,300→¥3,630、SL150S/旧12301→14001・¥4,070→¥4,620、SL155S/旧12303→14003・¥4,070→¥4,620、SL63-69LP/旧12503→14043・¥4,730→5,157

以上の制服は、最新カタログ上でも(赤字)で、品番・価格ともに今般切り替わります


2025.3.17 スカウトショップニュース 2025年3月② こちら

制服:CS130S、CS160S、CS58-63LP、SL175S、SL180XS が切り替わりました

ただし、最新のカタログ上では既に(青字)で、品番・価格共に修正されております


2025.3.15 カブスカウト部門・新チャレンジ章(企業とのコラボレーションバッジ)、2025年度の取り組み

カブスカウト部門のチャレンジ章に新しいバッジが加わり、2025年度の取り組みが公示されました こちらのページをご覧ください

※ このチャレンジ章はカブブック「チャレンジ章」には載っていません

※ 通常のチャレンジ章課目と同様に、組、隊での活動において細目に挑戦し、サインしてもらうことでバッジを制服やタスキに着用できます


2025.3.12 スカウトソング音源コーナーに新たな音源5曲が加わりました 日本連盟のページより

「光の路」「わが道を貫く」「クイカイマニマニ」「マルマルマル」「ヤヤヨーヨーユピ」の5曲です 日本連盟のHPをご覧ください


2025.3.9 ボーイスカウト×ユニクロ 難民支援衣料回収プロジェクト 日本連盟HPはこちら

・2025年春期間は3月1日~5月25日、店舗への持ち込みは4月1日(火)~ 5月25日(日)、申込締切は5月11日(日)です

・まず「申込フォーム」により、団名・担当者氏名・持ち込むユニクロ店舗や持ち込み予定日などを登録してください

・対象は、ユニクロ、ジーユーの着なくなった服です ※子ども服(60~150cm)に限り、ユニクロ、ジーユー以外のブランドも可


2025.3.2 第13回日本アグーナリーの大会報告を掲載しました

第13回日本アグーナリーは2024年8月8日(木)~12日(月・祝)、福島県国立磐梯青少年交流の家で開催されました

参加隊・スタッフ: 950人(うち神奈川は48人)、デイビジター:295人

大会報告書、アグーナリーニュース特別号、大会記録映像(YouTube)を「各種報告」のページに掲載しましたのでご覧ください こちら


2025.2.27 ローバースカウトリーダーハンドブックのPDFデータが公開されました

RS隊の指導者として、ローバースカウトに対しどのような支援をどのように行うのかがまとめられています

①スカウト運動がめざすもの、②ローバースカウト活動とは、③ローバースカウト活動の進め方、④個人の成長のための支援、の各項目があります こちら

既に(2024.04.30)付けで発表されている「ローバースカウトハンドブック」と共にご活用ください こちら



2025.2.26 2025 年度 ともに進もう助成(ひとり親家庭等応援)助成プログラム 募集

経済的な理由により、スカウト活動に参加させることが困難なひとり親等世帯に対して、返還義務のない支援金を助成するものです

助成は、子ども一人毎に行うことから、一世帯で複数の子どもの支援金を受けることもできます

応募要項はこちら、日本連盟HPはこちら


2025.2.25 各種訓練の参加申込書・課題研修用紙・課題研究用紙の2025年度版(NEW)を掲載

本HP「ダウンロード」のページに、各種訓練の参加申込書・課題研修・課題研究等の2025年度版を掲載しました

※ 各種様式は「2025年度版」に刷新されていますので、ご注意ください ダウンロードのページはこちら


2025.2.25 『団の運営と団委員会』追補資料について

「スカウト運動における成人に関する世界方針」では、スカウトを直接指導する隊指導者だけでなく、スカウト運動に関わるすべての成人(非加盟員を含む)を支援するための体系的な取り組みが重要であるとしています

日本連盟ではこの方針を踏まえて、既刊の『団の運営と団委員会』を追補する参考資料として、団委員会の任務を整理して「成人に関する方針に則った団委員会の任務の整理」をまとめました こちらをご覧ください


2025.2.14 キャンプ・リーダーズ・ミーティング2025実行委員募集

前回大好評だった県連主催 キャンプ・リーダーズ・ミーティング(CLM)の2025実行委員を募集します

CLMは、スカウト活動をより楽しく、豊かにするための野外活動を多くの方と体験・研究することを目的としています

募集依頼文書はこちら 申込みはこちら ※所属団の団委員長に許可を得てお申し込みください

募集期間:2025年2月~3月20日(木) ※実際の「CLM2025」は、2025年10月11日(土)〜13日(月)に開催します



2025.1.12 「スカウト募集」、「ワクワク自然体験あそび」のチラシ・ポスター展及び表彰のご案内

各団が作成している「スカウト募集」や「ワクワク自然体験あそび」のチラシやポスターを募集し、全国大会の会場で掲示します

また、同時に「スカウト募集」、「ワクワク自然体験あそび」それぞれの部門で表彰します

〆切は5月12日(月)で、詳細はこちら、また昨年度の表彰作品はこちら