ボーイスカウト日本連盟からのお知らせを掲載します
2025.7.10 日本連盟広報委員会「ボーイスカウトPRムービーコンテスト2025」の実施について
募集:2025年8月1日(金)~9月30日(火)、投稿指定SNS:YouTube、Instagram、X(Twitter)、Facebook、動画への投票による参加もあります
2025.6.28 【ボーイスカウト公式アプリ Scout UP!】アプリ開発の遅延についてのお知らせ
全国大会時にテスト版(iOS)をリリースいたしました【ボーイスカウト公式アプリ Scout UP!】につきまして、当初 6 月に予定しておりました Android 版のリリース、および都道府県連盟向け説明会の開催が遅延しています
今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます こちら
2025.6.28 PRドリームチーム2.0の募集
2025年度にPRドリームチームは「PRドリームチーム2.0」として生まれ変わります
これまでのメンバーにはあらためて継続登録をいただき、また、新メンバーの新規募集を行います
ボーイスカウトの魅力を社会に発信していくために、みなさんの力をぜひお貸しください 詳しくはこちら
2025.6.24 「野外活動のための安心・安全講座 完全アーカイブ」版を掲載しました
本資料は、日本連盟が発行しているスカウティング誌に掲載している「野外活動のための安心・安全講座」の記事を集約したものです
今般発行された「完全アーカイブ」版は、安心・安全講座1〜3の集大成版です 「お役立ち情報」のページをご参照
2025.6.21 【Compass of Scouts のぞいていみよう、四季折々の冒険を!2024】
日本連盟はPRパンフレット『Compass of Scouts』を作成しましたので、県連HP TOPページにも掲載しました こちら
2025.5.31 Rover Scout Workshop 2025~防災・減災でスカウトができること・やるべきこと~運営委員の募集
基本的な野営技能を身につけ、アンガーマネジメントができ、プログラムの推進を図ることができる方を公募⇒日本連盟HPはこちら
募集:①ローバースカウトおよび同年代の指導者 10人、 ②成人指導者 5人
締切:6月30日(月)希望者は、応募用紙をダウンロードし、所属の隊・団の了承のうえ、所属県連盟を通じてご応募ください
2025.5.30 JOTA-JOTIジャパン・プレミア 2025(略称JJJP2025)参加者応募開始
日 時 2025年7月21日(月・海の日) 10:00~15:00 日本連盟HPはこちら
申込はこちら 申込締切 2025年7月18日(金)
2025.5.27 Scout UP! ボーイスカウト公式アプリ誕生
ボーイスカウト日本連盟の公式アプリ「Scout UP!」が誕生しました
3つのScout UP! ①情報伝達スピードをUP! ②利便性がUP! ③ワクワクもUP!
日本連盟HPはこちら、YouTube動画は右のアイコンをクリック
2025.5.23 日本連盟「熱中症ガイドライン」策定と活用のお願い
日本連盟教育推進本部において、熱中症の予防措置および発生時の対応等についてガイドラインが 策定されました
本ガイドラインを活用し、夏季の活動が楽しく・安全なものになるように、適切な対応についてご指導いただきますようお願いします
2025.5.22 ボーイスカウト日本連盟と世界スカウト機構のタグライン(キャッチフレーズ)変更について
ボーイスカウト日本連盟は、日本におけるスカウト運動を社会にわかりやすく伝える新たな「タグライン」を導入します
タグラインとは、団体の理念やブランド全体を象徴し、社会に対してその存在意義を表すキャッチフレーズのことです⇒こちら
2025.4.17 第11回アジア太平洋地域スカウトユースフォーラム(参加者の再募集)
県連盟から日本連盟への推薦〆切日(2025年4月 4日(金)締切)を、2025年5月31日まで「延長」されました
ユースフォーラムの内容や募集の要項等はこちらです
2025.4.5 ボーイスカウトとあそぼう!ワクワク自然体験あそび2025 運営情報ページ開設
「ボーイスカウトとあそぼう!ワクワク自然体験あそび」は、2025年度も日本連盟事業として実施します
2025年4月1日から2025年度の事業登録の受付が開始されています ※事業実施するには最初に「事業登録」をお願いします
本事業は2024年度と若干の変更がありますので、必ずこのページの情報を確認してください⇒日本連盟HPへ
2025.3.12 スカウトソング音源コーナーに新たな音源5曲が加わりました
「光の路」「わが道を貫く」「クイカイマニマニ」「マルマルマル」「ヤヤヨーヨーユピ」の5曲です 日本連盟のHPをご覧ください
2025.3.9 ボーイスカウト×ユニクロ 難民支援衣料回収プロジェクト 日本連盟HPはこちら
・2025年春期間は3月1日~5月25日、店舗への持ち込みは4月1日(火)~ 5月25日(日)、申込締切は5月11日(日)です
・まず「申込フォーム」により、団名・担当者氏名・持ち込むユニクロ店舗や持ち込み予定日などを登録してください
・対象は、ユニクロ、ジーユーの着なくなった服です ※子ども服(60~150cm)に限り、ユニクロ、ジーユー以外のブランドも可
2025.2.26 2025 年度 ともに進もう助成(ひとり親家庭等応援)助成プログラム 募集
経済的な理由により、スカウト活動に参加させることが困難なひとり親等世帯に対して、返還義務のない支援金を助成するものです
助成は、子ども一人毎に行うことから、一世帯で複数の子どもの支援金を受けることもできます
2025.2.20 【追加募集】COMPASS 2025年春号の記事募集について
次号(6月頃発行予定)では、2024年度内に海外を含めた全国各地で行われた活動を掲載します
ボーイスカウト活動に関わるすべての方からの活動の報告記事を大募集します 詳しくはこちら
2025.2.10 日本連盟主催「ソングセミナー2024(Zoom)」 開催のお知らせ
歌うことが少し苦手な指導者や、隊や団においてソングを活用したいと思っている指導者等に向けたセミナーです
開催日時:2025年3月22日(土) 13:00~16:30 ※ 時間は設けていますが、いつ入っていつ退出しても構いません
2025.2.5 JOTAJOTI説明会のお知らせ
JOTAJOTIの第1回説明会を開催します 開催案内はこちら
日時:2月26日(水) 19:30~20:30 申込み締切:2月20日(木) 申込みはこちら
オンライン❨Zoomを予定❩配信URL等のアクセス情報は申込後に連絡します 日本連盟HPはこちら、更に詳しい説明はこちら
2025.1.19 ひとり親家庭応援のためのクラウドファンディング(中間報告)
日本連盟では、ひとり親家庭等の子どもたちに活動支援金を届ける「トモスス助成」を行っています
今年度はご寄付の受付期間 2024年12月20日(金) ~ 2025年2月20日(木)で、現在1,594,000円が集まっています
どうぞご協力をお願いいたします 日本連盟HPはこちら
※ 右のYouTubeは、クラファン応援トークリレー第2弾の様子(木村寿宏副総コミ出演)です
2025.1.18 2025年度(令和7年度)全国大会のお知らせ
日 程 : 2025(令和7)年5月24日(土)~25日(日)
会 場 : ❶ アクロス福岡(福岡市中央区天神1-1-1)開会式・表彰式、エキスポ、体験プログラム
❷ ソラリア西鉄ホテル福岡(福岡市中央区天神2-2-43)交歓会
参加者 : どなたでも参加できます(参加申込は2025年3月頃を予定しております)詳細は日本連盟HPへ
2024.12.20 COMPASS 2025年春号の記事募集について
PRパンフレット【COMPASS】の次号は、2024年度内に海外を含めた全国各地で行われた活動を掲載する予定です
今回は、ボーイスカウト活動に関わるすべての方からの活動の報告記事を大募集いたします!
詳細は日本連盟HPへ
2024.12.20 令和7年度日本連盟開設 指導者訓練コース開設予定 NEW
令和7(2025)年度 日本連盟開設 指導者訓練コース開設予定を掲載します こちら
※ 2024.12.10時点での開設コースの一覧です 日程、会場、期数については変更される場合があります
※ 令和7年度用の申込用紙、課題用紙については現在準備中です
2024.12.8 2024年度新春誌上名刺交換について
「機関誌「SCOUTING」の発行終了にともない、2024年度の新春誌上名刺交換は実施しないこととなりました」とのことです
2024.12.1 2025年度カンダーシュテーク夏季野営スタッフ派遣 派遣員募集要項
スイスのカンダーシュテーク国際スカウトセンターでは、毎年各種のプログラムを提供しています。特に夏には夏季野営の為のスタッフを各国から募集しており、スタッフは一定期間訓練を受けた後、プログラム、ゲストサービス等の諸業務を担当します
熱意あるローバースカウト・指導者の応募をお待ちします こちらから
2024.11.24 AISポリシー活用ツールの開発
日本連盟AIS方針は、スカウト運動における成人に関する世界方針(2018年対訳版)に準拠し、日本国内の状況に合わせ分かりやすい表現に置き換えて策定されています
本方針の「成人のライフサイクル」を、団で活用するためのツールが準備されました 日本連盟HPをご覧ください
2024.11.16 環境展示会・エコプロ2024への出展・ご協力について
日本最大級の環境展示会「エコプロ2024」が、12月4日(水)5日(木)6日(金)の3日間開催され、ボーイスカウト日本連盟は、スカウトの日の実施報告や世界スカウト環境プログラムの事例紹介などの他、子どもたちが体験・体感できるブースを出展します
当日は大変多くの来場が見込まれますので、ブース運営に協力いただけるローバースカウトおよび同年代の指導者を募集します。ぜひご協力ください こちらをご覧ください
2024.11.16 中高生対象 ジェンダーに関する調査2024への協力のお願い
公益社団法人ガールスカウト日本連盟は、10月11日の国際ガールズ・デーを機に、中学生・高校生年代のジェンダーに関する意識調査を実施します こちらをご覧ください
調査対象:全国の中学生・高校生年代の女子および男子(一般・会員)
調査方法:インターネットによる回答
回答締切:2024年11月24日(日)
2024.11.2 一財)ボーイスカウトエンタープライズよりSCOUT SHOP NEWS 11月号(組旗の値上げ等)が来ました
こちらをご覧ください
2024.10.31 2024年度日韓スカウトフォーラム(韓国スカウト招聘)参加者募集、及び同協力者の推薦について
日韓スカウトフォーラムは、1999年から開始され中断や事業主体の変遷を経て昨年1月に再開、今回は再開後2回目となります
今回の募集は、参加スカウト1名と、条件を満たしたローバースカ ウト及び同年代の指導者による奉仕スタッフ5名の募集です
2024.10.25 県連宛て日本連盟事務局便りが届きましたのでお知らせします
■能登半島災害支援ボランティア募集について
主題の件、石川県連盟では引き続き、来年3月31日まで支援活動を珠洲市で継続される予定です。改めまして、ボランティア募集について、ホームページに情報を掲載しましたので、連盟内への呼びかけにご協力ください こちら
■スカウトの日活動報告について(再掲)
今年もスカウトの日(9月16日)が47都道府県約700団から約3万人の参加申し込みがありました
活動報告のフォームを日本連盟ホームページに掲載しましたので、実施後の報告を入力されるよう各団への周知をお願いいたします。報告期間は11月15日(金)までとなります。実施した際には必ず活動報告をお願いいたします こちら
2024.10.21 Rover Scout Workshop 2024の実施について(再募集)
9月の開催を延期しましたRover Scout Workshop 2024については、2025年2月22日〜2月24日に延期して開催します
改めて参加者を再募集しますので、多くの参加申し込みをお待ちしております 申込締切:2025年1月14日(月)日本連盟事務局必着
開催要項は日本連盟HPをご覧ください
2024.10.07 アプリケーション制作会社の募集について
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟では、加盟員のスカウト活動をより一層促すためボーイスカウト公式アプリケーションの開発を計画しており、開発を委託する業者選定を行っております
ご興味のあるアプリケーション制作会社の方は2024年10月31(木)までにご連絡ください 日本連盟HPはこちら
2024.10.01 スカウトソングコンテストの実施について
日本連盟プログラム委員会では、創立100周年を機に新たに作ったスカウトソング『ボーイスカウト ~いま 高き峰へ~』の活用等のため、スカウトソングコンテストを実施することとなりました。各隊・団での取り組みと応募をお待ちしています
2024.09.25 第46回ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金への協力について
ボーイスカウト日本連盟が例年協力しています日本ユニセフ協会のハンド・イン・ハンド募金について、今年も協力団体として全国の加盟団による募金活動を実施していきます 日本連盟HPはこちら
日本ユニセフ協会から、9月下旬頃に各団の通信連絡先へ事業の案内が届きますので、各団・隊で募金活動の実施を計画いただき、日本ユニセフ協会へ参加を申し込まれますようお願いいたします
なお昨年の第45回では、全国のボーイスカウトから214件8,495,158円の募金報告がありました
2024.09.24 第16回世界スカウトムート派遣 参加者の募集
青年世代のキャンプ大会「第16回世界スカウトムート」が来年2025年7月に、ポルトガル・ポルト市郊外で開催されます。世界のスカウト仲間と共にスカウティングを満喫しませんか。熱意と冒険心にあふれたローバースカウト、IST、派遣団本部員の応募をお待ちします
日本連盟HPをご覧ください 派遣員募集要項は▶️こちら
2024.09.07 APR主催「スカウト運動における成人」ワークショップ 国内参加者募集
日本連盟では、世界スカウト機構アジア太平洋地域が主催する教育系ワークショップを日本国内で開催し、我が国の指導者および青少年がアジア各国の参加者とともに学び、意見を交わし、その実践に向けた研修事業を実施することといたしました。
詳細は日本連盟HPをご覧ください。
2024.09.07 奥島孝康 総長「お別れの会」について
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟主催
日 時: 2024年10月5日(土)12:00~13:00(受付開始11:30予定)
場 所: 東京 明治記念館 鳳凰の間 東京都港区元赤坂2丁目2−23 詳しくはこちらへ
2024.09.05 ボーイスカウト×ユニクロ 難民支援衣料回収プロジェクト(2024秋の申込み受付開始)
2024年度秋の申込フォームは9月1日(日)より開始し、実際の持ち込み期間は 9月9日(月)~ 10月31日(木)を予定しています。
回収対象は、①ユニクロ(UNIQLO)・ジーユー(GU)の着なくなった服、②子ども服(60~150cm)に限り、ユニクロ・ジーユー以外のブランドも対象になります。 ※期間・回収対象ともに、ボーイスカウトとユニクロの連携による特別ルールとなります。
2024.09.03 宗教章(キリスト教章)取得プログラムのご案内について
日本カトリックスカウト協議会より、宗教章取得のためのプログラムについて連絡がありましたので、お知らせいたします。
添付「宗教章(キリスト教章)取得プログラムのご案内について」、「キリスト教章取得プログラムのご案内」、「2024 年度 JCCS キリスト教章プログラム 実施要領」をご覧ください。
2024.08.29 Rover Scout Workshop 2024の実施延期について
Rover Scout Workshop 2024について、8月13日を締め切りで参加者募集を行っていましたが、 最小施行人数に達しなかったため、9月の実施を延期することとなりました。日本連盟からの連絡文書をご覧ください。
2024.08.26 カブスカウト部門 新チャレンジ章「名勝博士」制定
「名勝博士」では、「名勝」をきっかけにして、詳しく調べてみる、観察してみる、感じたことや想像を働かせ、形にして伝えてみることなどにチャレンジできるよう、ミッションを用意しました。
活動を通して日本の自然の美しさや芸術的な日本文化を知り、それを継承していく心を育むことを目標とします。
2024.08.14 セブン-イレブン記念財団による「2025年度市民活動助成制度」について
例年「スカウトの日」へ協賛いただいている一般財団法人セブン-イレブン記念財団から、「2025年度環境市民活動助成」に関する助成制度の紹介がありました。
この助成制度により、2024年度(令和6年度)は425件の応募があり、268件・総額1億2,627万6,677円の助成を行ったそうです。(2001年度〜2024年度の累計5,178件、約30億3,269万円)
セブン-イレブン記念財団は、セブン-イレブン店頭募金と、地域で活動している市民による環境市民活動とをつなぐ架け橋として、環境市民活動を支援して行くとのことです。募集のご案内をご覧ください。
2024.07.21 台湾東部沖地震復興支援金について(報告)
本年4月3日に発生した台湾東部沖地震について、その復興の一助となるよう日本連盟では4月末より「支援ワッペン」を販売し、売上全額(制作諸経費を除く)を台湾連盟に寄託することとしておりました。
7月10日(水)~16日(火)台湾・台南市で開催していました第12回台湾ジャンボリー期間中に弔意を添えて目録を贈呈しました。
2024.07.08 2024年度〜2025年度 日本連盟各委員会委員名簿
2024.03.04に、2024〜2025年度の日本連盟各委員会委員名簿が掲載されました。
2024.06.12 Rover Scout Workshop 2024年 参加者募集開始
昨年度は避難所運営を中心に実施しましたが、今年度は能登半島地震での災害ボランティアの経験などから、災害時に適応できる力を学ぶことに重点を置いた研修内容に見直して準備を進めています。日本連盟HPをご覧ください。
参加者の対象と人数:ローバースカウトおよび同年代の指導者 50人
申込締切:2024年8月5日(月)日本連盟事務局 必着
申込方法:・ 参加希望者は、参加申込書を記入のうえ、隊長・団委員長・地区/県コミッショナーの推薦が必要です
このホームページは、一般社団法人日本ボーイスカウト神奈川連盟が正規に提供しています。
Copyright © 2023-2025 Kanagawa Scout Council. All Rights Reserved.