県連盟・会員向け情報 ※
2025.3.15 第 11 回アジア太平洋地域(APR)スカウト ユースフォーラム 参加者募集
県連〆切は3月28日(金)必着、県連からの募集案内はこちら、日本連盟からの募集要項はこちら
なお、海外派遣参加申込書(スカウト用・指導者用)、海外派遣健康調査書はダウンロードのページから最新のものを使用すること
2025.3.15 2025 年度スカウト特別海外派遣 派遣員募集(対象:2022年度から2024年度に富士スカウト章を取得したスカウト)
県連〆切は3月28日(金)必着、県連からの募集案内はこちら、日本連盟からの募集要項はこちら
なお、海外派遣参加申込書(スカウト用)、海外派遣健康調査書はダウンロードのページから最新のものを使用すること
2025.3.15 カブスカウト部門・新チャレンジ章(企業とのコラボレーションバッジ)、2025年度の取り組み
カブスカウト部門のチャレンジ章に新しいバッジが加わり、2025年度の取り組みが公示されました こちらのページをご覧ください
※ このチャレンジ章はカブブック「チャレンジ章」には載っていません
※ 通常のチャレンジ章課目と同様に、組、隊での活動において細目に挑戦し、サインしてもらうことでバッジを制服やタスキに着用できます
2025.3.12 スカウトソング音源コーナーに新たな音源5曲が加わりました 日本連盟のページより
「光の路」「わが道を貫く」「クイカイマニマニ」「マルマルマル」「ヤヤヨーヨーユピ」の5曲です 日本連盟のHPをご覧ください
2025.3.9 ボーイスカウト×ユニクロ 難民支援衣料回収プロジェクト 日本連盟HPはこちら
・2025年春期間は3月1日~5月25日、店舗への持ち込みは4月1日(火)~ 5月25日(日)、申込締切は5月11日(日)です
・まず「申込フォーム」により、団名・担当者氏名・持ち込むユニクロ店舗や持ち込み予定日などを登録してください
・対象は、ユニクロ、ジーユーの着なくなった服です ※子ども服(60~150cm)に限り、ユニクロ、ジーユー以外のブランドも可
2025.3.5 2025年度神奈川連盟主催 指導者訓練日程・会場等をお知らせします こちら
・各指導者訓練の申し込み締め切りは開催日程(初日)の4週間前の金曜日です
・詳細は、後日配信される開催要項をご確認ください
2025.3.4 第28回 神道章修得講座開設(神奈川県神社庁主催)
開催日:2025年5月18日(日)、6月7日(土)、6月15日(日)の3日間、申込締切:4月25日(金)までに神奈川県神社庁へ提出
2025.3.4 2025年度全国大会「スカウティングエキスポ/こども体験まつり」出展者の募集について
例年通り今年度の全国大会でも「スカウティングエキスポ/こども体験まつり」を開催します
2025.3.4 スカウトショップニュース 2025年3月号 こちら
・木の葉章(全色):¥143⇒¥176 ・フィールドマスター:¥5,500⇒¥6,050 ・CS160L(カブ長袖制服):品番11407⇒13017 ¥4,070⇒4,510
・スカウトハンドブックベーシック(在庫なくなり次第):¥1,200⇒1,320 ・進歩の手引き改訂版:¥330⇒¥550
・スカウトハンドブックアドバンス改訂版:品番No.62340⇒No.62342
※ スカウト用品を注文し、受け取り時に価格が変更になっている場合がございます
2025.3.2 第13回日本アグーナリーの大会報告を掲載しました
第13回日本アグーナリーは2024年8月8日(木)~12日(月・祝)、福島県国立磐梯青少年交流の家で開催されました
参加隊・スタッフ: 950人(うち神奈川は48人)、デイビジター:295人
大会報告書、アグーナリーニュース特別号、大会記録映像(YouTube)を「各種報告」のページに掲載しましたのでご覧ください こちら
2025.3.1 「能登半島地震被災地支援事業」の参加者募集
能登半島地震につきましてはまだまだ支援が必要で、このたび日本連盟では石川県連盟を支援する形で、現地での支援活動を実施します
つきましてはローバースカウトを中心にあらためてボランティアを募集します
期間:2025年3月20日(木)~3月23日(日)、募集人数:40人、申込締め切り:3月7日(金)詳しくはこちら
2025.2.28 第 73 回ザ・よこはまパレード沿道奉仕依頼
日時::2025年5月3日(祝・土)、 集合①:県民ホール前 9時、集合②:横浜スタジアム8番ゲート付近 10時
2025.2.26 2025 年度 ともに進もう助成(ひとり親家庭等応援)助成プログラム 募集
経済的な理由により、スカウト活動に参加させることが困難なひとり親等世帯に対して、返還義務のない支援金を助成するものです
助成は、子ども一人毎に行うことから、一世帯で複数の子どもの支援金を受けることもできます
2025.2.26 スカウトショップニュース(品番及び価格の改定) こちら
・旧品番12305⇒新品番14005(スカウトシャツ):新価格¥4,620円
・旧品番12501⇒新品番14041(スカウトズボン):新価格¥5,170円
2025.2.26 全国ローバースカウト会議 2025年度県連代表スカウトの公募及び代表選出選挙実施のご案内
2025 年度神奈川連盟代表として各都道府県連盟・日本連盟との懸け橋としてご活躍頂 ける方を広く募ります
また、代表選出選挙は県連を代表する RS を選ぶ重要な機会ですので、ぜひ積極的に応募ください 詳しくはこちら
2025.2.25 各種訓練の参加申込書・課題研修用紙・課題研究用紙の2025年度版(NEW)を掲載
本HP「ダウンロード」のページに、各種訓練の参加申込書・課題研修・課題研究等の2025年度版を掲載しました
※ 各種様式は「2025年度版」に刷新されていますので、ご注意ください ダウンロードのページはこちら
2025.2.25 『団の運営と団委員会』追補資料について
「スカウト運動における成人に関する世界方針」では、スカウトを直接指導する隊指導者だけでなく、スカウト運動に関わるすべての成人(非加盟員を含む)を支援するための体系的な取り組みが重要であるとしています
日本連盟ではこの方針を踏まえて、既刊の『団の運営と団委員会』を追補する参考資料として、団委員会の任務を整理して「成人に関する方針に則った団委員会の任務の整理」をまとめました こちらをご覧ください
2025.2.22 神奈川 RS 春の集い参加者募集
本年度も神奈川 RS「春の集い」を開催します 開催日は3月15日(土)開催場所は県連スカウト会館、開催案内はこちら
2025.2.19 神奈川連盟特別企画 「春のスカウト用品販売会」を行います Remind
昨年大好評だった「春のスカウト用品販売会」を今年も実施します、混雑が予想されますのでお早めにお越しください日時・場所:2025年3月8日(土)10時30分〜16時30分/スカウト会館2階「食堂」
※ 制服は試着できます(CS隊・BS隊以上の制服と夏のポロシャツ)※ 書籍の一部、基本的な記章類、ハット、靴下、ロープ、コンパス等も現品販売いたします
⇒ 詳しくはメインメニュー「スカウト用品の注文」のページをご覧ください
2025.2.19 令和7年度緑の募金運動への協力について(お願い)
公益財団法人かながわトラストみどり財団より、当連盟宛に首題募金運動への協力依頼が来ましたので配信します
緑の羽根募金活動等を実施する団は、内容をよく読んでご協力をお願いいたします
当連盟あての協力依頼文書はこちら、緑の募金活動必要資材申請書提出のお願い文書はこちら、緑の募金活動必要資材申請書はこちら
2025.2.19 スカウト用品販売の注文をお受けするページを作りました NEW!
お待たせしました!このHPに「スカウト用品の注文」のページを作りましたのでご利用ください
メインメニューの中から「スカウト用品の注文」のページをクリックしてください こちら
2025.2.19 スカウトショップニュース配信(三脚・旗竿の値上げ)
スカウトショップニュースが配信されましたので掲載します こちら
2025.2.7 日本連盟加盟登録システムの年度末停止期間
2025年3月最終週に、年次更新のため例年同様に登録システムが停止されます
継続登録の手続きは、システム停止までに申請が完了するよう、手続きをお願いします
システム停止 3月25日(火)17:00
システム再開 4月 1日(火)10:00
2025.2.5 JOTAJOTI説明会のお知らせ 日本連盟のページより転載
JOTAJOTIの第1回説明会を開催します 開催案内はこちら
日時:2月26日(水) 19:30~20:30 申込み締切:2月20日(木) 申込みはこちら
オンライン❨Zoomを予定❩配信URL等のアクセス情報は申込後に連絡します 日本連盟HPはこちら、更に詳しい説明はこちら
2025.2.4 神奈川連盟アフターフォーラムのお知らせ、及び同ファシリテーター募集
昨年11月に行われた第25回全国スカウトフォーラム後の神奈川連盟アフターフォーラムを開催します 詳細はこちら
同時に、アフターフォーラムをサポートするファシリテーターを募集いたします 詳細はこちら
開催日程:2025年3月8日(土)〜3月9日(日)、県連スカウト会館
なお神奈川連盟アフターフォーラムのお申し込みはこちら(Excel)、ファシリテーターのお申し込みはこちら
2025.1.29 書籍の取り扱いについて(価格改定・改訂版の発行)
日本連盟より、発行している書籍の改訂版の発行と価格改定の案内がありました こちら
なお、「進歩の手引き(改訂版:550円)」「スカウトハンドブック・アドバンス(改訂版:1,100円価格改定なし)」は、事前に注文をいただければ、県連スカウト用品販売会(3月8日)にて入荷しお渡しすることができます
2025.1.20 2025年度セーフ・フロム・ハーム登録前研修のご案内 コミッショナーのページ(1/20付) から転載
今年度も日本連盟総コミッショナーより、主題「2025年度セーフ・フロム・ハーム登録前研修のご案内」が来ております
隊指導者、団指導者、県連盟役員および地区役員など加盟登録をする全指導者 およびローバースカウトは研修修了が必須です
2025.1.18 2025年度(令和7年度)全国大会のお知らせ 日本連盟の頁より転載
日 程 : 2025(令和7)年5月24日(土)~25日(日)
会 場 : ❶ アクロス福岡(福岡市中央区天神1-1-1)開会式・表彰式、エキスポ、体験プログラム
❷ ソラリア西鉄ホテル福岡(福岡市中央区天神2-2-43)交歓会
参加者 : どなたでも参加できます(参加申込は2025年3月頃を予定しております)詳細は日本連盟HPへ
2025.1.18 関東ローバーの集い (成人加盟員向け)見学案内
2025.1.8付け既報の「関東ローバーの集い」に、成人加盟員の見学を受け入れます
2025.1.16 日本連盟より以下各宗派の宗教章取得研修会の案内がありましたのでお知らせします
1)仏教章(浄土宗)研修会:2025年3月27日〜29日 詳細案内はこちら、申込書はこちら(PDF,EXCEL)
2)キリスト教章(プロテスタント)取得講座 2025年3月21日〜4月4日(各金曜・火曜) 詳細案内・申込みはこちら
2025.1.12 「スカウト募集」、「ワクワク自然体験あそび」のチラシ・ポスター展及び表彰のご案内
各団が作成している「スカウト募集」や「ワクワク自然体験あそび」のチラシやポスターを募集し、全国大会の会場で掲示します
また、同時に「スカウト募集」、「ワクワク自然体験あそび」それぞれの部門で表彰します
2025.1.8 スカウトショップニュース(2025年1月号)
内容は、棚卸し臨時休業、商品値上げ、限定在庫の各ご案内です こちら
2025.1.8 第15回仏教章(浄土真宗本願寺派)修得のための研修会開催
期日:2025年3月25日(火)〜27日(木)、場所:京都市
2024.12.20 令和7年度 日本連盟開設 指導者訓練コース開設予定が発表されています NEW
令和7(2025)年度 日本連盟開設 指導者訓練コース開設予定を掲載します こちら
※ 2024.12.10時点での開設コースの一覧です 日程、会場、期数については変更される場合があります
※ 令和7年度用の申込用紙、課題用紙については現在準備中です
2024.12.20 「(ボーイ部門)神奈川一番チャレンジ 2024/2025」経過報告
2025 年3月31日までを実施期間とする「(ボーイ部門)神奈川一番チャレンジ 2024/2025(班旗立て競技)」の途中経過をご報告します
添付資料をご覧ください なお、このチャレンジは期間中何度でも挑戦できます、奮って挑戦してください
2024.12.18 曹洞宗スカウト研修会開催案内
曹洞宗スカウト協議会より第68回曹洞宗スカウト研修会の開催案内が来ましたのでお知らせします
開催期日:令和7年3月26日(水)〜3月28日(金)、申込締切:令和7年2月14日(金)
2024.12.7 2024年度理事会 議事要旨の掲載を開始しました
2024年度より、この県連HP上に県連理事会の議事要旨の掲載を始めました
まず第1回理事会(2024年5月19日)から第4回理事会(同11月6日)まで、4回の議事要旨を掲載しています
以後、理事会開催の都度掲載します 「県連盟情報の頁」→「総会・理事会・事業計画の頁」→「理事会議事要旨の頁」と進んで下さい
2024.12.7 2024年度「隊運営者の集い」YouTube 配信のお知らせ
11 月 23 日(土祝)に開催した「隊運営者のつどい」(テーマ:発達障がいのあるスカウトへの理解を深めると共 に、どのように支援してゆけば良いか)について、ご要望が数多く寄せられましたので、 YouTube 配信を行うことと致しました
2025年1月5日までの期間限定配信になります ご関心のある方々は是非ご視聴下さい 案内文書はこちら YouTubeはこちら
2024.11.8 【再掲載】2024年度「隊運営者のつどい」開催のご案内(組織戦略委員会)
テーマ:「発達障がいのあるスカウトへの理解を深めると共に、どのように支援してゆけば良いか」
講 師:長年に亘りこの問題について研究・指導されて来られた安藤正紀 氏 ご案内はこちら、申込みはこちら
※ なお、本文書は2024.10.23、HPに掲載すべき所を掲載しておりませんでした、あらためて掲載いたします
2024.11.8 パインウッドダービー(PWD)キット申し込み案内
来年2月1日(土)開催予定のPWD 神奈川大会に向けたPWD公式キットの申込み手順と、今後のスケジュールをご案内致します こちら
2024.11.2 2024年度 SFH 研究会の開催をご案内します(SfH安全委員会主催)
日時:2024年12月8日(日) 10:00〜16:00
2024.11.2 一財)ボーイスカウトエンタープライズよりSCOUT SHOP NEWS 11月号(組旗の値上げ等)が来ました
こちらをご覧ください
2024.10.31 2024年度日韓スカウトフォーラム(韓国スカウト招聘)参加者募集、及び同協力者の推薦について
日韓スカウトフォーラムは、1999年から開始され中断や事業主体の変遷を経て昨年1月に再開、今回は再開後2回目となります
今回の募集は、参加スカウト1名と、条件を満たしたローバースカ ウト及び同年代の指導者による奉仕スタッフ5名の募集です
2024.10.30 「2024年度神奈川RS秋の集い」開催案内
開催日:2024年11月16日〜11月17日、集合場所:藤沢北部野営場(長後憩いの森)、参加費:2千円
2024.10.30 仏教章(浄土真宗本願寺派)講習会、及び修得研修会をご案内します
仏教章取得のためには、仏教章講習会(全4日間)の受講、及び修得研修会(2泊3日)への参加が条件となります
2024.10.29 令和6年度青少年行政関係職員等研修「アップスキリングプロジェクト」のお知らせ
神奈川県立青少年センターから主題の案内が来ました、興味のある方は是非ご参加ください こちらをご覧ください
2024.10.25 県連宛て日本連盟事務局便りが届きましたのでお知らせします
■能登半島災害支援ボランティア募集について
主題の件、石川県連盟では引き続き、来年3月31日まで支援活動を珠洲市で継続される予定です。改めまして、ボランティア募集について、ホームページに情報を掲載しましたので、連盟内への呼びかけにご協力ください こちら
■スカウトの日活動報告について(再掲)
今年もスカウトの日(9月16日)が47都道府県約700団から約3万人の参加申し込みがありました
活動報告のフォームを日本連盟ホームページに掲載しましたので、実施後の報告を入力されるよう各団への周知をお願いいたします。報告期間は11月15日(金)までとなります。実施した際には必ず活動報告をお願いいたします こちら
2024.10.19 住宅を狙った強盗事件に対する広報への協力について(依頼)
神奈川県より、主題「住宅を狙った強盗事件に対する注意換気、及び闇バイトに加担しないよう」広報啓蒙活動への周知依頼がありましたので、被害防止に向けた対策について広報いたします
2024.10.18 「第2回 改訂ローバスカウトハンドブック勉強会」開催案内
本年度第2回目のRSハンドブック勉強会を開催(Zoom)します 開催案内はこちら
開催案内に従って、10月31日(木)までにGoogleフォームよりお申し込みください
2024.10.16 2024スカウト神奈川振興議員連盟勉強会開催の案内
延期となっていました「スカウト神奈川振興議員連盟勉強会」の開催をご案内します
日時は2024年11月28日(木)18時受付開始、18時30分開演、場所は横浜・みなとみらい県民共済プラザビル メルヴェール 受付:5階
参加申込は地区ごとにまとめて11月15日(金)必着にてお申し込みください 開催案内はこちら、申込書はこちら(ダウンロード)
2024.10.05 「プロジェクト発表会」及び「国際理解セミナー&海外派遣・RSムート報告会」開催のご案内
2024年11月10日(日)午前開催の「プロジェクト発表会(進歩促進委員会主催)」及び同日午後開催の「国際理解セミナー&海外派遣・RSムート報告会(スカウト活動支援委員会主催)」の開催をご案内します
両開催のご案内はこちら、プロジェクト発表会開催案内はこちら、国際理解セミナー&海外派遣・RSムート報告会開催案内はこちら
2024.10.04 パインウッドダービー(PWD)説明会開催のお知らせ
主題パインウッドダービー(PWD)説明会を Zoom にて開催しますので添付をご覧ください
開催日時:2024年10月23日(水) 20時より
2024.10.04 スカウトショップニュース(2024年10月号)
スカウトショップニュース2024年10月号をお送りします こちらからご覧になれます
文中、品番:12509、及び品番:12516は、いずれもスカウトズボンです
2024.09.25 公益財団法人ニッセイ財団2025年度「児童・少年の健全育成助成」応募について
この助成事業は、日本生命財団が次代を担う児童・少年の健全育成のため、都道府県知事の推薦を通して行われております
ニッセイ財団の推薦依頼に対し、このたび神奈川県福祉こども未来局から、本助成事業への県連盟内の周知・取りまとめの依頼がありましたので、お知らせ致します
県連の提出〆切は10月31日(木)といたしますので、別紙申請要項に基づき申請書に記入のうえ、県連事務局までお送りください
なお助成枠には限りがあり、当県連からは5団体(団)を上限とする旨依頼されておりますのであらかじめご諒解願います
県連案内はこちら、神奈川県からの依頼はこちら、ニッセイ財団の申請要項はこちら、「児童・少年の健全育成助成」の概要はこちら
2024.09.18 【再掲載】キャンプ・リーダーズ・ミーティング2024開催案内
主題キャンプ・リーダーズ・ミーティングは9/17の〆切日設定ですが、現在加盟員は48名、一般参加者は2組10名の方の申込みがあります。まだ申込みをされていない方で都合のつく方はまだ受付けますので、是非▶️こちらから申込みをお願いします
また、みなさんの周囲にも宣伝していただけるようでしたらご協力をお願いします
2024.09.03付けの情報(下の方にあります)、及び新しい情報パンフレットをご覧ください
2024.09.13 2024年度能登半島地震・石川県災害ボランティア情報 特設サイトから
2024年度能登半島地震に係る災害ボランティア募集情報(9/24〜9/30)はこちら
2024年度能登半島地震に係る災害ボランティア募集情報(9/17〜9/23)はこちら
災害ボランティア参加者から被災地へ向けたメッセージはこちら
2024.09.07 パインウッドダービー(PWD)神奈川大会開催のお知らせ
今年度より県下のビッグビーバー・カブスカウトを対象に開催を予定しているパインウッドダービー 神奈川大会の開催日が決定しましたのでお知らせいたします。添付お知らせをご覧ください
2024.09.06 神奈川県から「GREEN×EXPO 2027 応援団」の結成について報告がありました
2027年3月19日から、神奈川・横浜の地で、一都三県初の万博である、「GREEN×EXPO 2027」が開催されます。当連盟も応援団の一員として加わりましたが、神奈川県より県知事定例記者会見での発表と、応援メッセージ動画の提供がありましたのでご報告します。
また「GREEN×EXPO 2027 応援団」結成パンフもご確認ください
2024.09.06 元山中野営場保有カヌー3艇の地区・団への譲渡について(ご案内)
当連盟が日本連盟山中野営場閉場時に譲り受けたカヌー3艇について、今般活用いただける地区あるいは団にお譲りすることといたしました。無償で譲渡いたしますが、運搬と今後の保管の費用はご負担いただきます。添付案内をご覧ください。
なお、1艇に修理痕があるなど経年の劣化はありますので、申込前に現物の確認をお薦めします。
2024.09.03 キャンプ・リーダーズ・ミーティング2024(CLM2024)基本情報
開催日・会場:2024年9月21日(土)~23日(月・祝) 川崎市黒川青少年野外活動センター
対 象:ボーイスカウト指導者、ローバースカウト、スカウト保護者その他イベントに興味ある方
参加費:1日500円。宿泊(野営・舎営)する場合は別途1泊1,000円(夕・朝食付)日帰り参加もOK。
プログラムの一部は別途有料となります。
参加申込:https://forms.gle/kYdSvrvE2ir8AyvD8 申込期日:9月17日(火)まで
「CLM開催通知」、「CLM2024へのお誘い」、「CLMチラシ」をご覧ください。
2024.08.29 「2024年日本列島クリーン大作戦」の案内
「小さな親切」運動神奈川県本部より、首題「2024年日本列島クリーン大作戦」の案内が来ましたので掲載します。
開催内容の企画書をご覧いただきご参加ください。
2024.08.12 佳子さま、第13回日本アグーナリーを訪問、障害のある国内外のスカウトらと交流
秋篠宮家の次女佳子さまは10日、福島県猪苗代町で開催中の第13回日本アグーナリー(国際障がいスカウトキャンプ大会)の会場を初めて訪問され、参加した国内外の小中学生らと交流されました。
福島民友新聞、TBS NEWS DIG、産経ニュース、読売新聞オンライン、Yahooニュースなど報道各社が報じています。
2024.07.21 令和6年能登半島地震支援ボランティアの費用補助について
主題の件、日本連盟では5月末をもって、ボランティアの募集を終了しましたが、神奈川連盟では支援ボランティアの費用補助を引き続き実施していくこととしましたので、あらためてご案内します。
能登支援継続案内書、及び申請書、並びに報告書をご覧ください。書類はダウンロードできます。
なお、日本連盟HPに石川県連盟からの情報が掲載されましたので、ご覧ください。
2024.07.06 ボーイ部門「神奈川一番チャレンジ2024/2025」 開催案内
楽しいスカウティングを体験してもらう機会として「神奈川一番チャレンジ2024/2025」を開催しています。
実施期間:2024年6月1日(土)〜2025年3月31日(月)
実施競技:「班旗立て」
対 象:競技実施日にボーイ部門に所属しているスカウト(班単位)
注)なお、本誌文書は2024年5月20日付BS神奈川24-012号にて各地区へ配信済ですが、HPへの掲載を忘れておりましたので改めて掲載します。
2024.07.01 神奈川連盟事務局によるスカウト用品の取り扱いについてご案内を添付します
「スカウト用品販売プロセス」をご確認ください。 本件取扱:県連事務局
この夏発売になりました夏季活動用ポロシャツは、見本品をエンタープライズに依頼中です。
肌ざわり、サイズなど確認されたい方は県連事務局に連絡の上、来館をお願いします。
また、制服も全サイズではありませんが、事務局にございます。
2024.06.25 2026年第19回日本スカウトジャンボリーの開催地決定
中國新聞によると、広島県神石高原町とボーイスカウト日本連盟、㈱神石高原ティアガルテン(同町上豊松)は6月24日、2026年の「第19回日本スカウトジャンボリー」開催地決定に関する協定締結式を実施したと発表しました。
19NSJの概要はこちら。
2024.05.24 一般社団法人日本ボーイスカウト神奈川連盟 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)を掲載しました
2024.05.02「ボーイスカウトとあそぼう!ワクワク自然体験あそび」2024年度実施について
神奈川連盟では主題事業を、2024年度も継続することと致しました。本年度は昨年度に引き続 き、日本連盟が用意した枠組みを活用すると共に、神奈川連盟独自の施策を加えて実施致します。添付をご一読の上ご利用下さいます様お願い申し上 げます。
実施後の報告は速やかに県連事務局へ提出をお願いいたします。※報告書用紙が変更になっています。添付の報告用紙に記入をお願いします。
2024.04.19 育成会長の団委員従登録について
2024.04.18 令和6年能登半島地震 支援ボランティアの費用補助について
本年元旦に発生しました「令和6年能登半島地震」につきましては、2月中旬に石川連盟復興支援現地本部が立ち上がり、日本連盟を通じて、ボランティア参加 者を募り、3月末で全国約100名の指導者(内 RS 約。30名)が被災者支援活動を行いました。
2024.03.30 ビーバー隊隊長就任資格の臨時措置について
日本連盟より令和 6 年4月 1 日からビーバー隊隊長の就任資格を変更する 旨の通達がありました。つきましては、別紙「BVS 隊指導者の隊長就任資格について」に基づき対応いたします。
本処置は WB 研修所スカウトコースの履修を免除するものではありません。あくまでもBVS 隊長になられる方で、3 泊 4 日の WB 研修所スカウトコースへの参加が厳しい方のための処置です。従いまして県連として、これまで通り、WB 研修 所スカウトコースと課程別研修の履修を推進いたします。
このホームページは、一般社団法人日本ボーイスカウト神奈川連盟が正規に提供しています。
Copyright © 2023-2025 Kanagawa Scout Council. All Rights Reserved.